川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
赤ちゃんができたら、マイホームで元気に育てたいですよね? でも、決めることもお金の計算もやることはいっぱい! このサイトでは、川越在住のわたしが経験したこと、調べたことを皆さんにシェアしています。 おすすめのハウスメーカーさんも紹介しているので、後悔しないマイホームづくりの参考にしてください!
公開日: |最終更新日時:
開発が進んでいる埼玉川越市。ここでは、川越市の都市開発情報についてまとめています。
川越駅には東口と西口がありますが、特に開発が進められているのが西口エリアです。一体どのよう開発が進められているのか調べてみました。
ウェスタ川越は、2015年にオープンした複合拠点施設です。1700人を収容し、コンサートやイベントを開催できる大ホールから、生涯学習施設・南公民館・子育て支援センターなどの公共施設が入っており、コミュニティの場として活用されています。
また、コンサートや各企業のキャリアアップ研修も開催されており、最近ではこれから企業しようという人を対象に創業支援ルームの入居者募集も開始されました。
これからの川越市の開発のシンボルとも言える施設です。
ウェスタ川越には、「ウニクス川越」というショッピングモールも入っています。また、保育所も併設されているため、電車で通勤する子育て世代にも優しい施設でしょう。
川越駅西口より徒歩5分の場所にあるウニクス川越は、車を280台停められる広々とした駐車場を完備したショッピングモールです。
1階にはスーパーマーケットや薬局、飲食店が並び、川越市民の憩いの場になっています。
2階にはおしゃれな本屋さんや100円ショップ、家電量販店が入っており、日用品から家具家電まで揃うでしょう。
3階は整体サロンやヨガスタジオなど、美しさやリラクゼーションを求める人には欠かせない店舗が並んでいます。
すべてのお店をじっくり見るには半日以上を要するため、子どもと一緒に休日を楽しむのにもおすすめです。付近にはクリニックや美味しいと評判のお店が多いため、注目を集めつつあるエリアとなっています。
川越駅から徒歩数分の距離にある西武新宿線「本川越」の駅前に、イトーヨーカドー食品館川越店があります。
一般的なショッピングセンターのイメージとは異なり、洗礼された外観が特徴的な施設です。日用品や生鮮食品の買い物はもちろん、買い物の後は近くのカフェでほっと一息つくこともできます。
また、夜10時まで営業しているため、仕事帰りでも安心して買い物ができる数少ないショッピングセンターです。
駐車場は22台分とやや少なめですが、買い物に要する時間は数十分程度ですので入れ替わりも早く、付近にも駐車場はたくさんあるため、車でのアクセスも悪くありません。
公式ホームページではチラシやその日のお得情報が掲載されているので、あらかじめチェックしておけば賢く買い物ができます。浮いたお金でちょっと贅沢な時間を過ごすこともできちゃいますよ。
2020年6月にオープン予定の「川越西口複合商業施設」は、ホテルと商業施設からなる大型複合ビルです。
ガラス張りの外観は周りのビルや空を映し出し、開放的で洗礼された雰囲気を醸し出しています。ビルの上階には「川越東武ホテル」が、低層階には多くのテナントが入る予定で、こちらは川越駅とデッキで接続されるようです。
ビル6階にはクリニックモールである「メディカルセンター川越WEST」が開設され、各科目のクリニックが9区画も受けられます。もちろん薬局も入っているため、同じフロアですぐに薬を受け取れるでしょう。
すでに川口駅東口には「メディカルセンター川越」が開設されており、駅周辺では2施設目となります。
商業施設については、関東地方で「ウニクス」を運営しているピーアンドディコンサルティングが担当します。
川崎にも展開しているウニクスは非常に人気のある施設のため、川越西口複合商業施設に入るテナントにも期待が高まっているようです。
観光需要がのぼり傾向にあるJR川越駅は、より多くの観光需要へ柔軟な対応ができるようにリニューアルが進んでいます。
小江戸の街並みを味わえる観光拠点駅が、リニューアルのテーマとしているようです。完成予定は2020年7月ごろのようです。
小江戸の街並みを感じられる駅にするとのことで、川越観光を代表する時の鐘や蔵造りの町家をモチーフとした木の質感や黒漆喰がベースとなります。
また、みどりの窓口は、従来とは異なりオープンカウンターに。現代らしい開放感のある窓口へと変貌するようです。リニューアルと同時に東口側から西口に異動するので、間違えの無いよう注意しましょう。
さらに、いままでは段違いの2段になっていた改札も、リニューアル後は1列に整備されます。現在は一部工事が終了しているため、どのような感じかを確認しておくのも良いでしょう。
日本全体でみると、少子高齢化で人口が減っていますが、都心に近い地域はまだまだ活性化していきます。川越市は都心への利便性からみても、今まで以上に注目度の高くなる地域です。
これまでの佇まいから、より現代風で利便性も高くなる川越駅。西口には大型複合施設も完成予定なので、今後の発展に目が離せません。