川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
赤ちゃんができたら、マイホームで元気に育てたいですよね? でも、決めることもお金の計算もやることはいっぱい! このサイトでは、川越在住のわたしが経験したこと、調べたことを皆さんにシェアしています。 おすすめのハウスメーカーさんも紹介しているので、後悔しないマイホームづくりの参考にしてください!
投稿日:|最終更新日時:
画像引用元:ヘーベルハウス公式HP
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/index.html/
調湿性や耐久性に優れたALCコンクリート・ヘーベルを採用し、独自のメンテナンス・点検システムが特徴のヘーベルハウスの内容や口コミ、評判などを紹介します。
2世帯で住む予定だったので、スペースの関係上4階建てにしました。間口があまりなかったので、スペースをとれるか心配でしたが、柔軟に対応してくれて本当に感謝しています。
また、質問に関してのレスポンスも早くて好印象。他にも、登記や引越し、地鎮祭などの手配をすべて担当の方が対応してくれたので、計画的に進めることができたと思います。本当にありがとうございました。
実家のリフォームのため、2階建ての賃貸併用住宅にしました。初めての賃貸経営で色々と不安がありましたが、担当者の方が親切にアドバイスしてくれました。賃貸市場についての説明やメリット、デメリットを分りやすく説明してくれたので理解することができたと思います。
現在では入居者も決まり、特に問題なく過ごせているので不満は一切ありません。将来息子や娘との同居も考えているので、今後リフォームする際にはもう一度ヘーベルハウスさんにお願いしようと思います。
他社の展示場に行ったときに他の会社の対応が良くなかったのですが、ヘーベルハウスの方にはとても良い対応をしていただきました。女性の方に設計をしてもらえたので、主婦が家事をしやすいようにしてもらえました。同じ女性だからこその目線で考えてくれたんですね。
現場の方々も手を抜くことがなく、全体的に納得のいく家になりました。アフターサービスも決まった年度で点検してもらえますし、震災の翌日にも無事を確認するお電話をいただけました。
私は設計事務所に勤めていて、現場の管理も行っていますが、あらゆる面でヘーベルハウスは素晴らしい回答を出してくださいました。見た目はもちろんのこと、家の構造もしっかりとしていて、「住まい」の本質をしっかり捉えたメーカーだと思います。
ヘーベルハウスさんで建てた家で、東日本大震災を経験しました。震度5強でしばらく停電にもなりましたが、家自体は何事もなく無事でした。
他の家はものが落ちて大変だったと聞いたので、さすがの頑丈な家だと感じました。
さらに、翌日には担当者の方からご連絡をいただきまして、心遣いに感激。地震が多い昨今、こうした家に住むことができて良かったなと思っています。
ヘーベルハウスの特徴は、長い人生の中で価値を落とさない家づくりです。災害への耐性の高さや、定期的なメンテナンス、ライフスタイルの変化にも対応しやすいシンプルな間取りの住宅を提供しています。
ヘーベルハウスの安全面に関しては、3つの特徴があります。まず1つ目が、地震エネルギーを吸収して受け流す性能を備えた「ハイパワード制震ALC構造」を採用。さらに、地震による床の変形を抑える「剛床システム」や、不同沈下を未然に防ぐ「鉄筋コンクリート連続布基礎」を導入。
また、目地シーリング材を使用し、外壁の損傷や脱落を防ぐ「ロッキング工法」を採用しています。これらの3つの耐震設計を組み合わせることで、地震や台風などの災害にも負けない家づくりが可能といえます。
施工に使用する素材に関しては、調湿性や耐久性に優れており、世界39か国以上で使用されているALCコンクリート・ヘーベルを採用。素材に関する実績は申し分ないといえるでしょう。
60年以上の耐久性を実現した構造には評価が高く、とにかく頑丈な家を求める方の要望にも応えられるような家づくりができます。また住宅の素材にもこだわりがあり、腐らない床や燃えない壁など、様々な問題に対応できる家となっており、安全性を重視する方々に選ばれています。
ヘーベルハウスでは、“住まいのホームドクター”と自負しているように、24時間のアフターケアの窓口を設けています。困ったときはすぐに相談できる風通しがよい注文住宅会社です。
体験者の感想や評判から見えてくるへーベルハウスの魅力は、業界一の呼び声も高い国交省認定の耐火構造や地震エネルギーの吸収力など、家の頑丈さです。どんな環境にも対応できる家が出来上がるので、災害対策もしっかりできます。
ヘーベルハウスの口コミを見ると、現場対応の良さがかなり評価されていることがわかります。特に担当者の方とは、家が完成したあとも点検や有事の際に連絡をとることが多く、長い付き合いのなかで信頼関係を築けていると言えます。また、住宅の頑丈性を評価する声も多く、災害に強い家を求めている方から高い満足度を得ているようです。
そして、レスポンスの早さや商品提案力、説明の分かりやすさやサポートの良さなど、スタッフの質が高いこともヘーベルハウスの特長です。一方、一生に一度の買い物になるかもしれないマイホーム建築の依頼先は、慎重に選ぶ必要があります。以下のサイトでは川越にある20社の建設会社を詳しくリサーチしているので、見ておきましょう。
高天井で間口の広い開放感のある空間と、重厚感のあるシックなリビングが体験できる3階建てです。屋外にはアウトドアリビングやバルコニーも。空間を贅沢に使った家を体感できるモデルルームを体験してみてはいかがでしょうか。
会社情報 | ヘーベルハウス川越展示場 フレックス |
---|---|
モデルルーム住所 | 埼玉県川越市新宿町5-13-62 |
営業時間 | 10:00~17:00(土日祝要確認) |
電話番号 | 049-244-7611 |
アクセス | 川越駅西口徒歩16分。NTT電波塔裏、ケーヨーデイツー川越店さんとなり |
お問い合わせ先 | ヘーベルハウス(株)埼玉西支店 営業課 |
画像引用元:画像引用元:ヘーベルハウス公式HP
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j196&label=アウトドアリビングのある家
「オンとオフの切り替え」をコンセプトにしたかったYさんは、1Fにご自身の仕事場を。2Fには家族と過ごすLDKを。そして3Fには個室とフロアによって機能を切り替えられる設計を採用しました。
2Fのリビングは大開口を通じて東側のバルコニーとつながっていて、部屋続きで広々使える仕様になっています。
暖炉付きのリビングは床面を下げてこもり感を出し、リラックスできるスペースを演出。ソファだけでなく窓枠にも腰掛けられるので、家族全員で思い思いにくつろげます。
画像引用元:画像引用元:ヘーベルハウス公式HP
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j206&label=共働き子育て家族の住まい
お子さん2人と4人暮らしのKさんは、「室内を広く活かし、元気いっぱいな子どもたちと楽しく暮らせる間取りを」と考え、中2階のある家づくりを選びました。
1Fのリビング上部は吹き抜けにし、階段途中のクロスフロアをお子さんたちの勉強スペースにするという子育て仕様の間取りを採用。
吹き抜けならではの開放感と、1Fまで採光が届く明るい設計、そしていつでもお子さんの様子がわかるという至れり尽くせりの便利な家に仕上がっています。
画像引用元:画像引用元:ヘーベルハウス公式HP
https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/lineup/casestudy/?id=j189&label=限られた敷地を有効に活かした3階・4階建て
限られた敷地でも開放感を感じられるよう、縦に伸びる3層の吹き抜けを採用したアイデア性あふれるKさん邸。建物が密集しているエリアでも家中すみずみにまで陽の光が行き渡る仕組みになっています。夏の強い日差しはバーチカルブラインドで調整できるので、暑さに悩まされる心配はなし。
吹き抜け空間にはスケルトン階段が設けられ、おしゃれなアクセントになっています。階段下にはライブラリーコーナーが設置されていて、空間を上手に活用しているのが特徴です。
会社名 | 旭化成ホームズ株式会社 |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市脇田本町23-1 |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |