川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
赤ちゃんができたら、マイホームで元気に育てたいですよね? でも、決めることもお金の計算もやることはいっぱい! このサイトでは、川越在住のわたしが経験したこと、調べたことを皆さんにシェアしています。 おすすめのハウスメーカーさんも紹介しているので、後悔しないマイホームづくりの参考にしてください!
基本性能や標準仕様を売りにしている一条工務店。その性能がどれほど優れているのかを説明しています。
展示場には私(女性一人+3歳児)が伺いました。女性一人であっても、接客は丁寧で好印象でした。他のメーカーさんでは、女一人だと、なかなか相手にしてくれないケースもあるようです。
家そのものはまだ完成していませんが、オプションが少ない分、設計もスムーズにすすめられました。展示場で実物を見ながら、いろいろと想像しながら家づくりができるのも魅力だと思います。
まだ住んでからは半年程度ですので、あらゆる季節を体験したわけではありません。ですが、売りにしている住宅性能の高さは、感心するばかりです。
夏は涼しく、冬はまだこの家では経験していませんが、秋になり肌寒くなってきた現在も、朝スムーズに起床することが出来ます。
これは私も非常に迷いましたが入れて大正解でした。
梅雨の雨の日に湿度が50パーセントくらいに保たれるので、湿度の高い日に外出するとその違いにビックリしました。
洗濯ものも半日で乾きますので乾燥機付きの洗濯機は不要です。
住宅を建てるときにさまざまなメーカーを回りましたが、リビング階段で大きな吹き抜けをつけたいというと、口をそろえて「冬場は寒いのでおすすめしない」と言われました。しかし、そんな中一条さんは吹き抜けもリビング階段もOKしてくれて、冬の室内が寒くなる理由を教えてくれました。
実際に建てて住んでみても、夏も冬も非常に快適に暮らせています。大手のハウスメーカーから「高気密高熱住宅」の触れ込みで家を買った友人たちからは、自分たちもそっちにしておけば良かったと嘆いていました(笑)
モデルハウスの造りを標準仕様として手掛けている一条工務店。スペースや身長に合わせて選べるキッチンに真空断熱材を使用した浴槽など、標準仕様に対するこだわりが伝わってきます。
外内ダブル断熱構法で造られた住宅「i-シリーズⅡ」は、平成27年度の省エネ大賞にて経済産業大臣賞を受賞。未来の性能と自負する断熱性能や床暖房システムを採用しています。一般の省エネ住宅に比べ冷暖房費を1/5に低減という、地球と財布どちらにも優しい快適さを実現しているのです。
安全性にも一家言あり、阪神大震災や新潟中越地震で損傷ゼロという結果が優れた耐震性を証明しています。地震大国ともよばれる日本で暮らす私たちにとって、この基本性能はかなり魅力的だと言えるでしょう。
一条工務店が大事にしていることは、いかに過ごしやすい家を建てるかということ。家族の健康や安全を守り、快適に暮らしていくために、日々より家の性能を高めるための工夫を凝らしています。
現在の一条の作る家は、長期優良住宅・次世代省エネ基準・業界最高水準の断熱性を標準装備としており、耐震性・耐久性・省エネ性・快適性、それら全てが、業界内でもトップクラスの水準を維持していることからも、その熱意が感じられます。
性能や設備が充実すると、同時にコストも高くなるのも世の常。しかし、一条ではそんな「当たり前」を見直し、「いい家をより安く、立ててからもお得」のスローガンの元に、さまざまな工夫を取り入れることによってコストパフォーマンスの高い家の提供を実現しています。
画像引用元:一条工務店 川越
https://www.ichijo.co.jp/guide/detail/index.php?pid=&bid=81
川越市新宿町にあるこちらの展示場。川越駅から徒歩11分と足を運びやすい場所にあります。
最新設備が施されたモデルハウスは全12棟。日帰りの観光スポットとしても人気らしく、開場時間は午前10時から午後6時まで。年中無休なので、仕事が忙しい方も休日ご家族や友人と気軽に見学してみてはいかがでしょうか。
会社情報 | 川越小仙波東展示場 川越ハウジングギャラリー |
---|---|
モデルルーム住所 | 〒350-0031 川越市小仙波650-1 |
電話 | TEL:049-229-5611、 FAX:049-224-0133 |
交通アクセス | 国道254号沿い、「小仙波」交差点近く。 公共 : JR埼京線・東武東上線「川越」駅東口からバス「川越グリーンパーク」行、「仙波下」下車。徒歩約3分 |
画像引用元:ライフルホームズ
https://www.homes.co.jp/iezukuri/mid-8353/product/pid-19947/
こちらは川越市小仙波にあるモデルハウスの展示場。
太陽光発電パネルや人気のツーバイフォー・ツーバイシックス工法を用いた最新式の住宅「i-smart」を始めとして、さまざまな技術で作られた住宅が立ち並んでいます。その数なんと21件。たくさんのモデルハウスを見て回りたい、といった方にはこちらがおすすめです。定休日は設けられていないので、予定に干渉しないのも嬉しい所。
会社情報 | 川越小仙波展示場 川越ハウジングギャラリー |
---|---|
モデルルーム住所 | 〒350-0031 川越市小仙波650-1 |
電話 | TEL:049-227-4711 FAX:049-226-6011 |
交通アクセス | 国道254号沿い、「小仙波」交差点近く。公共 : JR埼京線・東武東上線「川越」駅東口からバス「川越グリーンパーク」行、「仙波下」下車。徒歩約3分 |
画像引用元:一条工務店公式HP
http://www.ichijo.co.jp/example/fudo
こちらはアジアンリゾートが好きな依頼主の要望がより強く反映された物件。ダイニングカウンターは昭和モダン・リビングは北欧風・テラスはリゾートホテルを彷彿とさせるもの、などのイメージを受け、一条が提案したものが、このシンプルモダンにナチュラルテイストを加えられた白い空間。この色はレトロなインテリアが映えるように、と依頼主に配慮したもの。
キッチン・ダイニング・リビングはL字型に配置され、何処からでもテラスに繋がるよう間取りを工夫されており、圧倒的な解放感を実現しています。
依頼主であるNさんは、「リゾートホテルのオープンな気分を毎日楽しんでいます」と満足げに語っています。
画像引用元:一条工務店公式HP
http://www.ichijo.co.jp/example/fudo
こちらの依頼主であるNさんはアメリカ滞在の長かった人物。家を建てる際に出した要望は「開放的な住まいで自然を眺めて暮らしたい」の一点でした。一条は、この要望に対して、依頼主の家の北側がゴルフ場であることを利用することを提案。解放感を感じさせる玄関の広い吹き抜けの奥に大きな窓を設置し、ゴルフ場の情景が眺望できるように配慮。
東西に長い敷地となっているものの、北面にはいくつも窓を設置して、美しい情景が何処からでも眺められるようにデザインしています。LDKは、なんと28畳の大空間。しかし、そんな開放的な空間であっても、高断熱・高気密性能を突き詰めた施工により、夏は涼しく冬は暖かい快適性を実現済み。依頼主のNさんは、「ゲストをよくお招きしますが、ゆったりとした空間で眺望もよく、みなさんリラックスして楽しんでいます」と満足げに語っています。
会社名 | 株式会社一条工務店川越事務所 |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市豊田町2-6-6 |
営業時間 | 要問合せ |
定休日 | 要問合せ |