川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
川越市の注文住宅厳選いい家Navi
赤ちゃんができたら、マイホームで元気に育てたいですよね? でも、決めることもお金の計算もやることはいっぱい! このサイトでは、川越在住のわたしが経験したこと、調べたことを皆さんにシェアしています。 おすすめのハウスメーカーさんも紹介しているので、後悔しないマイホームづくりの参考にしてください!
画像引用元:桧家住宅公式HP
https://www.hinokiya.jp/
家は「資産である」というこだわりを持つ桧家住宅。暮らしやすい家や地震に強い構造の家など、さまざまな工夫をした家づくりを紹介いたします。
はじめは、別の工務店で建設予定でした。でも主人が桧家さんをとても気に入ったので、桧家さんでお願いすることに。担当の方に私の好みを伝えたところ、好みのデザインを色々と探し、提案してくれました。おかげ様で当初予定していた工務店より、機能性、デザイン性、どちらもバッチリです。とてもよいお家造りとなりました。
担当の方は、初めて会った時からさわやか好青年イメージ。愛想良く笑いかけて下さいました。私たちの担当になってからも、細やかに相談・報告の連絡を頂き、安心して家づくりを任し、過ごせることができました。
想像以上に素敵な仕上がりで、家を見る度に嬉しくなってしまいます。コーニス照明やエコカラットもお気に入りですが、それよりも最後まで出来あがりのイメージが湧いてこなかったタタミダイニングがとてもお気に入りです。
そして思っていた以上に良かったのは、寝室に設置した「ウォールキャビネット」。夏物や冬物の洋服もきれいに収納できます。収納力が高いので、シーズンごとに手間に感じていた衣替えから開放されそうです。
桧家住宅さんのZ空調のおかげで、寒さが厳しいときでも、家の中全体が暖かくて温度差の小さな空間になっています。そのため、一箇所にかたまってしまうことなく、伸び伸びと自由に動き回ることができます。もちろん、夏も暑さを気にすることなく過ごせるので、本当に快適な暮らしです。
エアコンをつけておくだけで、家中が暖かくなります。従来の家では、部分的にストーブを使ったり、こたつに入ったりしていましたが、それが必要ないのでよかったです。電気代がそれほどかからないのもよいですね。
冬でも各部屋のドアを開けておけるのがうれしいです。子どもの様子もわかりやすいですし、開放的な空間になることで気分も明るくなります。
家作りで収納をどうするかは結構悩むところですが、桧家住宅さんの固定階段付小屋裏収納を作ることで、収納部屋を用意する必要がなくなることに気がついてよかったです。
桧家住宅は、家は「資産である」というこだわりからさまざまな工夫をした家づくりを行っています。
たとえば、地震に強い頑丈な構造の工法を確立し、全棟に耐震等級3級を実現しています。
家全体が、永く良好な状態で保たれるよう維持管理の対策や劣化対策の等級も最高の3級をマークしています。安全への考慮や暮らしやすさに、申し分ない条件だと言えるでしょう。
こうした家の安全への構造だけではなく、「暮らしやすさ」や「家でたのしむ」ことにも着目。
TVカウンター裏を利用し、家族だけの情報交換スペース「シークレットウォール」や家族がどこにいても、会話しやすい「コミュニケーションブリッジ」も暮らすことが面白くなるアイデアだと言えるでしょう。
桧家住宅の特徴として見逃せないのが、Z空調(ゼックウチョウ)です。Z空調(ゼックウチョウ)は、夏は涼しく、冬は暖かくという住宅として欠かさない性能を実現するための空調システムになっています。
しかも、経済的な空調システムだからメリットが大です。Z空調(ゼックウチョウ)が実現したのは、ヒノキヤグループに加え、ダイキンと協立エアテックの3社がコラボレーションしたことによります。
ハウスメーカーと空調、換気のシステムメーカーがタッグを組んだからこそ、家中どこにいても小さい温度差で快適に暮らせる家作りにつながったといえます。
屋上リビングにも実績を持っている桧家住宅ですが、その青空リビングとPASIOのCOLORSがコラボレーションすることで、彩りも豊かな屋上庭園が生まれました。リビング兼ホームバーとして楽しむもよし、リラクゼーション空間として寛ぐもよしです。
地下と小屋裏に固定階段付の収納を作れるもの桧家住宅の特徴です。固定階段だから楽に出入りができます。床面積を考えると収納がネックになるというケースにピッタリです。
職人さんの、技が光る桧家住宅。デザイン、使い勝手、住み心地にする満足度が高く、基礎工事がしっかりしていることや、断熱材の素材の良さ、冷暖房のコスパの良さなど、高い評価が目立ちます。細かい要望への真摯な対応だけでなく、マイホームの完成度に大満足の声も。通気性がよいため、常に清々しい空気を感じることができます。家全体が、同じ温度で過ごすことができるところが好評です。
マイホーム購入は、一生に一度の大きな買い物といっても過言ではありません。だからこそ、慎重に選び、妥協を許さずに納得のいく安心・安全な住まいを確保したいですよね。
川越にある建設会社20社のリサーチはこちらから!
画像引用元:桧家住宅公式HP
http://www.hinokiya.jp/gallery/interior/index.php#lg=1&slide=0
自然の心地良い風を感じながら、青空の下で楽しい家族団らんができる「青空リビング」。環境とお財布に優しいソーラーシステム搭載のモデルルームは見て回るだけでもきっと楽しいはず。
新生活をより豊かにするアイデアが盛りだくさんで、展示場をたのしみながら体感できますね。
モデルルーム住所 | 〒350-1124 埼玉県川越市新宿町5-13-62 川越展示場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | なし |
電話番号 | 049-249-6777 |
アクセス | JR川越駅より徒歩18分(ヤオコー一角を左折・国道245号線小仙波方面より新宿町三交差点を左折・コスモ石油角を右折) |
画像引用元:桧家住宅公式HP
http://www.hinokiya.jp/gallery/interior/index.php#lg=1&slide=0
広々としたガレージには、テーブルとチェアを並べてのティータイムが似合います。壁に設置した棚には空間を演出するアイテムを置くことができます。自動車を保管するだけの場所ではなく、癒しの空間としても活用できる事例です。
モデルルーム住所 | 〒350-0031 埼玉県川越市小仙波大橋650-1 川越東展示場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
電話番号 | 049-227-8383 |
アクセス | JR川越駅東口バス停より、本52西武バス川越グリーンパーク行きバスに乗車。仙波下バス停にて下車、国道254を歩道橋でわたり。徒歩約3分2分 |
画像引用元:桧家住宅公式HP
http://www.hinokiya.jp/gallery/interior/index.php#lg=1&slide=10
コミュニケーションブリッジは、桧家住宅の家ならではの存在ともいえます。リビング、タタミコーナー、キッチンと、家族が思い思いの時間を過ごす様子を一望できるのがコミュニケーションブリッジです。
コミュニケーションブリッジは、書斎として使うこともできますし、子どもの勉強場所にもなります。もちろん、ただ家の中を眺めるだけでも楽しいでしょう。また、コミュニケーションブリッジの下部空間は、収納スペースとして活用することも可能です。
モデルルーム住所 | 〒355-0017 埼玉県東松山市松葉町4-3-15 東松山展示場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 直接お問い合わせください |
電話番号 | 0493-23-7773 |
アクセス | 東武東上線東松山駅西口より徒歩約19分。県道41号線方面へ向かい、ローソン東松山箭弓町店先を右折。中央労働金庫東松山前を通り左折、ときとはなの先を右折してボッシュ東松山工場先を左折。業務スーパー東松山店先を右折してすぐ |
画像引用元:桧家住宅公式HP
http://www.hinokiya.jp/gallery/interior/index.php#lg=1&slide=5
固定階段付小屋裏収納なら、もうひとつの部屋として隠れ家的な使い方ができます。窓を多くとった明るい空間にエアコンとソファー、テレビを設置して、自分だけの時間をゆったりと過ごすこともできる事例です。
モデルルーム住所 | 〒359-1131 埼玉県所沢市久米589 所沢駅前展示場 |
---|---|
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 直接お問い合わせください |
電話番号 | 04-2927-8015 |
アクセス | 西武新宿線所沢駅東口を右折しモスバーガー先のT字路を左、矢島整形外科先のT字路を右に進む |
画像引用元:画像引用元:桧家住宅公式HP
https://www.hinokiya.jp/gallery/owners/i01.php
老後のことを考えて平屋を選んだという依頼主のKさん。
部屋やスペースを広く取れるよう、廊下の面積を減らすなどの工夫を施した
結果、広々としたスペースのある開放感あふれる家が完成しました。
特にリビングは間を隔てるものが一切なく、家族全員がゆったり過ごせるという理想のライフスタイルを実現。
Z空調のおかげでエアコンがつけっぱなしでも電気代が気にならず、省エネも実感しているとのことです。
画像引用元:画像引用元:桧家住宅公式HP
https://www.hinokiya.jp/gallery/owners/i02.php
マンション住まいでもともと家を買うつもりはなかったNさんですが、展示場で桧家住宅のモデルルームを見て一目惚れ。
担当の方が熱心に説明してくれたこともあり、スマート・ワンの家を建てることにしました。
奥様が一番気に入っているのはいつでも家全体を見渡すことができるコミュニケーションブリッジ。
お子さんのピアノを置くために施工段階で床を補強してもらった上、現場監督からの提案で上から楽譜を照らせるスポットダウンライトをつけてもらうなど、プラスαのアイデアが光ります。
画像引用元:画像引用元:桧家住宅公式HP
https://www.hinokiya.jp/gallery/owners/b04.php
「海辺のリゾート風」をテーマにして作られたTさん邸。エクステリアからLDK、内装から小物に至るまでほぼすべてホワイトで統一されています。
外観にはほどよい目隠しになりながら、日差しもしっかり採り入れるスクリーンを採用。
南向きの窓からはたっぷり日差しが差し込んで明るい雰囲気ですが、夜はダウンライトやアッパーライトなどの間接照明を使い、落ち着いた雰囲気を楽しめる仕様にしています。
リビングはキッチンやタタミダイニングと一続きになっているため、実際よりも開放感を感じられるところがこだわりのポイントです。
会社名 | 株式会社桧家住宅 |
---|---|
住所 | 埼玉県久喜市久喜中1-1-20 久喜駅桧家ビル6F |
営業時間 | 公式HPに記載なし。 |
営業時間 | 要問合せ |
※公式サイトの情報より抜粋